Venです。
タイトルからお察しの通り、車で走っているときに一方通行違反をとられました。この25年で初めてであります。
しかし今回、違反取られたのがどうも納得いかないんですよね。
『道どうにかしてよ』は警察の方に言うことではないのは十分承知しております^_^;
でもでもあんなにわかりにくい道ひどいよ!
間違える人が多いのか、警官が最初から張ってるのももうなんか納得いかないというか・・・。
以下、納得いかなかった一方通行について延々と語ってきます。
取り締まられるまで一部始終
その日はクリスマスイブの朝でした。
数日前に出張が入ったのでクリスマスケーキの予約ができなかった管理人。声優ライブ物販の始発電車待機の経験を活かしケーキ屋さんに開店と同時に突撃。朝9時に車でケーキ屋さんへ。
道中、なぜか警官2人張ってましたが気にせずスルー。
この時はあんなことが起きるなんて夢にも思っていませんでした。
ケーキ屋にて、彼女の好きないちごと生クリームのホールケーキをゲット!
安全運転で家に帰ろう、彼女喜ぶかなーと思いながら帰路へ。
運転してると先程張っていた警官がこちらに寄ってくるじゃないですか。
「検問か何かかな?」と思い車を停めて窓を開けて応じました。すると
「一通違反ですね。切符切るんでそこに停めてください。」
何を言っているかすぐには理解できませんでしたが、数秒後に飲み込みました。
こんな感じです。
その後、車から降りて歩かされ、この角度から見たら標識が見えるとか云々聞かされた後指紋を取られ切符を切られました。
罰金7000円。お疲れ様です。
悪いのは当然自分なんでしょうが、すっっっっっごい納得がいかなかった。
心の奥底ではまったく自分が悪いと思ってないのにごめんなさいなんて思えるわけないじゃない。
停められてから切符切られるまで終始無言で警官の顔も見たくなかったです。もうすぐ26歳のいい年した男なのにね!
切符を切ってきた警官の方には本当に悪いことをしました。反省してます…。
何がそんなに気に入らなかったのか
なんでこんなに納得がいかなかったのか。
それはズバリ4点あります。
4点です。あまり絞れておりません。それくらい納得いかない要素だらけだったんだよ
一方通行の標識がまったく見えない
一方通行の標識がほんとに見えない場所なんです。
駐車場から出ていく時、標識が余裕で視野の外なんですよ。
標識の方向も微妙に反っていて、より一層見えにくくなっています。
というかマジで見えないよあれは…。
「ここに標識が見えるでしょ」って警官に説明されたとき、行ったことないですがぼったくりバーで騙されるたときの気持ちってこんな感じかなと思いました。「ここに小さく書いてるでしょ」って感じの^^;
そもそも標識が見えない。まずここが納得いかなかったです。
道幅が一方通行の太さじゃない
図の通り、一方通行の区間50mは、その前後でつながっている2車線の道と車幅は全く変わらないのです。この一方通行より狭い2車線道路なんてそこらじゅうにあります。
よってなんで通ってはいけないのか本当にわからないんです。安全じゃないですか。
安全的な問題以外に土地的な問題、政治的な問題があるんでしょうか。そういったことはこちらはなかなか知る由がないです。
なんでこちらからしたら安全的に問題がない時点で「なんで?」ってなるんですよね。
警官がそんな場所を狙って張り込んでいる
普段張っていない警官がその日に限って張っていたこともかなり納得いきません。
記事のタイトル通りです。ここが一番納得いかないとこかも。
取り締まられたとき、
「ケーキ屋から出てきましたよね? それで間違える人が多いんですよ。」
と言われました。
もうこれが本当に納得いかない。
間違える人が多いんなら、間違えないように何とかするもんじゃないの?
間違えて曲がりそうなとこに立つとか、警備員つけるとか。それとかもうちょっと大きく見えやすいところに標識立てるとか。それらは警察の役目でないのも百も承知とはいえ。
その日はクリスマスイブで間違える人が多い道の先に立って、特に間違わないように誘導するわけでもなく違反を切りまくる。なんだかなぁって。
自分みたいに楽しい気分でクリスマスケーキを取りに行って切られた人もいたんだろなー。
浮かれてるとかじゃなくて目を凝らしても気づかないような違反で。
反則金は7000円。100人で700000円集まりますよ。ななじゅうまんえんですよ、ななじゅうまんえん。
簡単にお金が集まりますね。こうして集められたお金は交通整備につかわれます。

※参考にさせていただきました
ガードレールひとつで10万円、標識は20万円、信号機は200~500万円。
行き先案内の看板は500万円…。
思っている以上に高いですね。ほんとに物の値段だけでしょうか。
引き返せばセーフらしい(諸説あり)
本当かわからないですが、ネットで調べているとそういった書き込みも出てきました。
「警官に気づいて引き返したら見逃してもらえた」的な。
「それが通用するんかい…。」という思いが湧いてきて仕方ないです。
交通安全のために取り締まっているのに引き返したらセーフって。絶対引き返すほうが危ないでしょう。
知らずにちゃんと止まった自分がバカみたいです。
あと停められてもひたすら拒否したら注意だけで済んだとかそういう書き込みも見ました。
本当に真面目に接する方がバカらしい。とても納得がいきません。
つい思いをぶつけてしまいました。
今回の件、当然悪いのは自分です。常に細心の注意を払って運転に取り組むのことが大事です。
わかっているんです。
わかっているんです、が…。
やっぱり納得いかない!!
調べてみるとやっぱり同じ思いをした人もいますね。

もう二度とこんな思いしたくないなあ。
コメント