工事不要の食洗機Jaimeを使った感想

QOL上昇

昨年末に食洗機を買いました。ボーナスが出たので奮発しました。
とはいえ金銭的な事情やスペースのことを考えて、今回買ったのは今話題の工事不要の食洗機です。

 

買ったのはエスケイジャパンのJaime。型番はSDW-J5Lです。

工事不要の食器洗い乾燥機になります。

 

 

 

実際使ってみるとコスパ抜群でもう。これがなかった頃には戻れない!ってレベル。

 

買うまでは「実際に汚れは落ちるのか」とか「結局二度洗いしないとダメなやつとか出てくるだろうし、皿洗い自体はそこまで楽にならないかな」とか不安もたくさんありましたが杞憂でした。

工事不要だし小さいし食洗機の中では安いし、全然汚れ落ちない可能性もあるのかなとか思っていましたが、概ね問題なしです。

 

 

今回は工事不要の食洗機を実際に使ってみたときの様子と、モロに感じたメリットについて書いていきたいと思います。

 

 

 

工事不要食洗機を使ってみた

管理人は1Kのマンションに住んでいます。台所はほとんどスペースがないので、食洗機は腰くらいの高さのキャスター付きのラックに置いています。

 

 

 

こんなスペースでものるという。

写真の天板は54cm×34cmの天板です。40cm×34cmくらいまでなら大丈夫そう。

排水ホースはシンクへのばしています。

 

 

食洗機の中に皿を入れます。

案外と雑に置いても大丈夫ですが、詰め過ぎするといざ回すときに警報がなって食洗機が回ってくれません。

こんな感じで詰めます。

 

 

 

フライパンとかも小さいものなら入ります。

 

 

洗剤を入れます。

 

 

思ってたよりワイルドな感じの投入でした^_^;

 

 

本体裏に水を入れます。ここの最小ってところまで入れると「ここまででいいよ!」という警報がなります。

 

これが少し面倒かもしれませんが、この分で工事不要になっていると考えたら仕方ないですね。

 

洗浄にはコースがいくつかあります。強力コースなんてものも。特に理由がなければ標準コースで問題ありません。

 

 

それでは洗浄スタート!

 

 

1時間ほどで洗浄のことですが、洗浄に入るまでに数分かかるので実質1時間ちょっと。乾燥の時間も含めてです。

強力洗いだとこれにプラス30分になります。

 

 

1時間後、アラームがなります。完了を知らせてくれます。

どれくらいきれいになっているかというと、手で洗うより遥かにきれいになってます。ちょっとへこむじゃないか…。

乾燥も済んでいるので、お皿はほぼほぼ乾いています。

取り出さなかったらそのまま食洗機内で乾燥をし続けています。

 

 

食洗機にはだいたいこんだけ入れられます。だいたい二人暮らしの1食分いけます。

写真のは一人の一食分とその余り、って感じですが。

 

写真を撮ったときは買いたてのときで、慣れてくるともうすこし詰められるようになりました。

 

 

 

購入して感じたメリット

食器洗いの手間が減った

最も実感したのは、食器洗いの手間がかなーり減ったことです。事実、一日あたり1時間くらい時間が浮いています。

当たり前のことと言われればそうなんですが、本当に心からそれを実感したわけで。

 

大きい鍋やフライパンは自分で洗うしかないですが、それ以外のものは基本的にほとんど洗う手間がなくなったので、その分浮く時間は大きいです。

お皿洗いってかなり虚無な時間じゃないですか?

時間かかるし、手が完全に塞がれるので、何かしながらできるってわけでもないし…。

お皿洗いが好きならともかく、そうでないなら食洗機は絶対買ったほうがいいなとほんとに実感しました。

 

 

水や洗剤に触れなくていい

食洗機だと、ホイホイ皿と水と洗剤を入れてスイッチを押すだけでお皿が洗えてしまうわけです。

軽く洗ってから入れないといけないとかそういうのもありません。

 

となると、手に汚れだけじゃなく水や洗剤が全くつかずに済むわけです。これがけっこう大きなメリットだったりします。

 

冬場だと水が冷たくてお皿洗いってかなり厳しいじゃないですか。食洗機だと一切心配する必要はありません。

 

また、洗剤で手が荒れたりとかそういうのも心配無用になります。

自分と同棲してる彼女がまさにそうで、洗剤での手荒れに悩んでいるため、食器洗いは自分が担当していました。

でもこの食洗機になってからは自分でも彼女でもどちらでも食器洗いができるようになりました。

 

食器洗いの時間や手間以外の問題も解決してくれています。

 

 

油汚れに激強い

手洗いだと二度、三度洗わないと落ちない油汚れが、食洗機の場合は一撃で落ちます。
食洗機は洗浄時に洗い流すのはお湯なので油汚れも余裕で落ちるんですよね。

 

油汚れでギトギトになったお皿もそのまま放り込んでもピカピカになります。汚れがこびりついてるものも試しに入れてみましたが、きれいに洗浄できていました。洗い残しなしですよ!

 

肉系の料理をしたときも食洗機で一発OK。本当に感動です。

生姜焼きのあとのフライパンなど、置いておくと脂の白い塊だらけになるやつでも食洗機だと余裕できれいになります。

 

何回も洗う手間がなくなったのも本当に大きいです。

スポンジも無駄に消耗しなくて済むようになりました。

 

 

 

 

食洗機レポは以上となります。

 

本当に食洗機は便利です。

賃貸だと工事とかスペースの問題のあってちょっと…という方は、工事不要食洗機をオススメします。

工事不要のデメリットは毎回水を入れないといけないくらい。

洗浄力に何の問題もありません。

買って1ヶ月近く経ちますが、『詰めすぎたなー』っというとき以外は汚れが残っていることはありません。食洗機非対応のタッパーとかちょっと怪しいときがありますが。

ちなみに買ってから毎日三回以上は回しております(^o^;)

 

遥かにお値段以上の働きをしてくれています。

 

 

工事不要食洗機、超オススメ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました