ホントに新品が必要?? パーツを少し交換するだけで中古ノートPCがバリバリ現役でストレスなく動いている件

Venです。現在、出張で博多にいます。
『痩せよう! 頑張ろう!』みたいな記事を昨日書いておきながら、今日お昼にがっつりラーメン食べました。
どうかしているのはお腹だけでないのかもしれない。
博多ですしどうか許していただきたいものです。夜ご飯も控えめにしました…

といった今書いているような記事も、ホテルでノートPCカタカタして書いています。
スマホでもかけるんですがやっぱりPCのほうが効率は段違いにいいです。

この今使ってるノートPC、ちょうど三年ほど前にソフマップで購入した中古ノートPCのパーツを交換したものなんですが、
正直これで十分すぎるスペックなんです。

とりあえずベンチマークを…

見方がわからない人もいるかもしれませんが、1から9の間で6~8ぐらいなので中の上と思っていただければ!
CPUはcore i7(第二世代)、メモリは16GB、SSD搭載。電源オンにしてからデスクトップ画面まで10秒ちょっと、ソフトをたくさん起動しても固まったりすることもなくサクサク動きます!

どういった経緯でこのPCにありついたかというと…
①ドスパラで中古PC購入。ThinkPad X220。CPUはcore i7ですが搭載メモリは2GB、HDD160GB、Windows7(32bit)といったものを39800円で購入。
今のほうが好条件で置いていました…(PC通販GENOさまより

②パーツを交換。HDDをSSDに、メモリを8GBx2に。OSは工学部学生の頃に一人一つWindowsOSを無償でもらえたので、その時手に入れたWindows7(64bit)をインストールしたのちにWindows10(64bit)をクリーンインストール。
全部で総額15000円もしなかったんじゃないかな? OS入れても結局30000円ぐらいになるかと。

というわけでPCにかかった総額は55000円ほど。OSなしが大きかったかもしれませんが、あったとしても70000円。
この値段でかなり申し分のないスペックのPCが手に入りました。
なんならこだわりを消せばメモリを4GBにするぐらいだけでも問題なかったと思います。そうすれば45000円ぐらいで済みそうなものです。
それでもブログ書いて動画見たりネットサーフィンしたりExcelなどのオフィスソフト立ち上げるのにも困ることのないスペックだと思います。

この55000円とかが高いかどうかですが、まずこちらのランキングを参考にしていただきたいです
価格.comさま(ノートPC満足度ランキング)
先ほど紹介した自分のPCと近いスペックのPCがちらほらある満足度ランキングを選定しました。
同じぐらいの性能で2倍3倍の値段のやつとかザラにありますね

ブログ書いたり動画見たりofficeソフト動かすのに20万近くするノートPCが必要か? と思うのです。
そりゃノートPCでネトゲしたり仮想通貨のマイニングするなら話は別かもしれません。今度はノートPCでそれをする必要はあるのかという話になりそうですが(・・;)

最近だとタブレットPCもありますが、これになると10万以内だとOSがWindowsの場合、満足に動かなかったりするのです。Windows10を動かすのにメモリが4GBだと少ししんどいのです。
AndroidでもいいのですがWindowsと比べて操作性が厳しかったり。文章のコピペとかですらAndroidだとちょっと面倒だもの

と思うと中古のノートPC購入して必要に応じてパーツ入れ替えで問題ないんじゃないかなー

自分が選んだThinkPad x220はパーツの入れ替えが簡単!!
SSDもメモリも交換に1分かからないよ!!マジで!!

それこそノマド目指してブログカタカタ書きてー!って人はわざわざ新品で20万ぐらいのノートPC買わずに中古で5万とかでいいんじゃないかな、と思います

 

送料無料 中古パソコン ノート Lenovo ThinkPad X220 /12.1インチ/Windows10/Core i5/メモリ4GB/SSD128GB/ 4290-LG3【あす楽】

価格:21,600円
(2018/11/5 21:04時点)
感想(0件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました