お気に入りラーメンの紹介。濃厚スープで有名な『無鉄砲』。
公式サイトです。文字化けしてますが…。
本店は京都。それ以外は大阪・奈良・東京、あとシドニーにも出店しているみたいですね。
無鉄砲は『超濃厚スープ』で有名です。脂が半端ない。
こってりで有名といえば天下一品だけど、あそこより多分脂がすごい。
個人的には大阪日本橋のでんでんタウンに寄った帰りなんかに大阪店に寄るのがいい感じです。少し歩きますが。
店の情報とか
店舗情報(大阪店)
今回自分が行ったのは大阪店です。
大国町駅(大阪メトロ)から歩いて5分もかからない位の距離です。
難波や恵美須町からでもじゅうぶん歩けるくらい。
ENEOSが目印です。
店の外観はこんな感じ。
注文
まず注文の前に……
無鉄砲は少なくとも大阪店は休日に行くと行列ができています。
晩は18時から開店だけどだいたい30分以上は待つかと。
なので無鉄砲には開店前に並ぶのがオススメです。
この日は17時40分すぎぐらいに並べば18時に入店できました。
注文は食券になります。種類はとんこつ、醤油、Wスープ(とんこつ・醤油のミックス)の3種類。Wスープはとんこつ・醤油の割合を好きに選べます。

食券の下の方はこんな感じ。

スペシャルトッピングの『骨付きスペアリブ』とか気になりますね。胃が悲鳴をあげそうだけど。
生ビールとか絶対お腹壊れちゃう。
この日自分はWスープ(とんこつ:醤油=6:4)の煮玉子チャーシュー麺で注文。

麺のかたさ、スープの濃さが3段階選べます。ネギの量は3段階+抜き。
自分は麺かため、スープこってり、ネギ普通で注文しました。
実食レポ
食べてみた
ラーメンが来るまでフリーの高菜を。ピンボケでごめんなさい。

ここの高菜は辛子明太子?的なもので和えられていてけっこう辛めです。
水が進みました…。
注文して10分後くらい? 注文したラーメンが運ばれてきました。

脂のりまくりです。チャーシューも脂身結構ある感じ。
スープから。スープもこってりだけど案外脂っこさはない。
Wスープだととくに醤油ととんこつがいい感じに混ざってやさしい味がする。
パンチがほしければ真ん中にかかっている背脂も一緒にレンゲですくって飲むといい感じ。
麺をすする。これくらいこってりのスープだと麺にスープや背脂が自然にひっついてきます。
チャーシューも脂身たっぷりでトロトロ。麺にもスープにも合います。
完食です。替え玉はできるかどうかわかりませんでした。それ以前にもうお腹いっぱいで…。

超こってりだけどガンガンいける
無鉄砲のラーメンは超こってり。脂身もかなりなものです。
ただガンガンいけるのが無鉄砲のすごいところ。
スープそのものは脂ギトギトというわけではないからかな、と個人的には思いました。
上に乗っている背脂が濃いだけでスープそのものはギトギトじゃない、という。
無鉄砲のラーメンは時間を置いていてもスープが固まったりはしません。
チャーシューも脂身トロトロですが、そんなにしつこく感じませんでした。
ラーメン屋によってはチャーシュー麺だとチャーシューが途中で脂でしつこくなってくることもありますが、ここではそんなことはありませんでした。
脂っこさの割にはガンガンいけるのが無鉄砲。濃厚さが有名ですが味のレベルも高いです。
ただガンガンいけるけどやっぱ脂の量は半端ないので食べたあとは胃腸に注意…。
![]() | 価格:1,404円 |

コメント