アトピー 熱湯シャワーはダメという実体験と、ベストな代わりの手段 熱湯シャワー。アトピーの人や肌が弱い人なら馴染み深い言葉かもしれません。しかしこれは肌によくありません。その結論に至った経験談と根拠、なぜ熱湯シャワーはやめられないのか、どうしたらやめられるかについてです。次亜塩素酸水、セラ水(CELA)という救世主も紹介。 2019.03.10 アトピー
アトピー 蓄膿症じゃなくてアレルギー性鼻炎だった話(アトピーの人は注意) 先週、耳鼻科で薬を処方され、2年ぐらいずっと蓄膿っぽい症状が出ていたのが治りました。蓄膿じゃなくてアレルギー性鼻炎というオチでした。症状がちくのうと同じでわかりませんでした。どうやって気づいて処方に至ったのか書いていきます。アトピーの人は注意! 2019.02.02 アトピー
アトピー 重症アトピーをマシにしてくれた皮膚科医さんから教わった塗り薬の使い方~後篇~ 18歳の終わりあたりにアトピーが発症して一時は重症になって寝たきりになりましたが、今は数か月に一回皮膚科に薬をもらいに行く程度です。皮膚科の先生に薬の塗り方を教えていただいて劇的に改善しました。ステロイドローション、ヒルドイドについてです。 2018.11.26 アトピー
アトピー 重症アトピーをマシにしてくれた皮膚科医さんから教わった塗り薬の使い方~前篇~ 18歳の終わりあたりにアトピーが発症して一時は重症になって寝たきりになりましたが、今は数か月に一回皮膚科に薬をもらいに行く程度です。皮膚科の先生に薬の塗り方を教えていただいて劇的に改善しました。ステロイド軟膏、プロトピック軟膏、テラコートリル軟膏についてです。 2018.11.21 アトピー
アトピー 外出できないレベルの重症アトピーから数ヶ月で生活できるレベルにまでなった話 Venです。ずいぶんと前の記事から空いてしまった…。 自分はアトピー持ちで、現在も数ヶ月に一度通院して塗り薬をもらっています。 現在でこそ症状は落ち着いていますが、ちょうど5年ほど前の夏場は全身液体と血でベタベタ... 2018.10.18 アトピー